リハビリテーションについて

リハビリテーション科理念・基本方針

リハビリテーション科理念・ビジョン

「関わる一人ひとりのかけがえのない人生のストーリーを創造する」

〇患者さん一人ひとりと向き合う。

1)当事者意識と高い志を持ち、日進月歩の医療と健康に関わるすべての学びに励みます。
2)科学的根拠に基づき、質の高い関わりを実践します。
3)安心、安全、満足していただけるリハビリテーションを提供し、信頼されるスタッフを目指します。

ご家族や支援者の方一人ひとりと向き合う。

複眼的な視点をもって協働し、 コミュニケーションとチームワークを大切に業務に取り組みます。

スタッフ一人ひとりと向き合う。

互いの個性を尊重し、それぞれの強みを仕事に活かしながら仕事を通じて成長することで、人生を豊かにする環境をつくります。

一祐会のリハビリテーション

一祐会グループの各施設と密接に連携し、継ぎ目ないリハビリテーションを提供します。

一祐会のリハビリテーション

施設基準

藤本病院は厚生労働大臣が定めるリハビリテーション施設基準をクリアした施設として患者さんにより良い リハビリテーションサービスを提供いたします。

  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
施設風景の写真施設風景の写真
スタッフ数(2023年10月現在)

24名(理学療法士15名・作業療法士4名・言語聴覚士3名・助手2名)

認定資格等
  • 3学会合同呼吸療法認定士
  • 介護支援専門員
  • 認定理学療法士(管理運営・地域理学療法・運動器・呼吸)
  • がんリハビリテーション研修修了者8名(理学・作業・言語)

主な対象疾患

  • 運動器疾患・外傷(大腿骨近位部骨折、脊椎圧迫骨折、変形性関節症など)
  • 呼吸器・循環器疾患(肺炎、COPD、心不全など)
  • がん(悪性腫瘍)
  • 脳血管障害(運動麻痺、感覚障害、摂食嚥下障害、高次脳機能障害など)
  • 神経筋疾患(パーキンソン病など)

リハビリテーションの流れ

リハビリの開始には必ず医師の処方が必要です。

外来リハビリテーション
  • 外来受診
  • リハ処方
  • 治療予約
  • リハビリ開始

物理療法のみの利用も含む

診療時間
9:00〜12:00

※祝日は原則休み

入院リハビリテーション
  • 入院
  • 診察
  • リハ処方
  • リハビリ開始
診療時間
8:45〜12:00
13:00〜17:15

※祝日は原則休み。年末年始、GWは別対応。

訪問リハビリテーション

ご自宅へセラピストが訪問して行うリハビリテーションです。介護認定(要支援、要介護)を受けている方が対象 となります。主治医またはケアマネージャーに利用の希望をご相談下さい。
[訪問範囲] 寝屋川市全域
[スタッフ] 2名(理学療法士)

診療時間
9:00〜12:00

※祝日は原則休み。年末年始、GWは別対応。

TOPICS

女性セラピスト(理学療法士・作業療法士)が担当し、妊娠・出産に伴う腰痛などの マイナートラブルの予防・治療を行っています。ご希望の方は主治医にご相談下さい。

産前リハビリ
  • 母親教室での講義および体操指導、妊娠中の動作指導や産後の姿勢指導
  • 個別対応も実地
産後リハビリ
  • 対象:当院でご出産の方
  • 産後腰痛などマイナートラブルに対する治療。抱っこや授乳の指導、抱っこ紐の付け方など。
地域貢献活動

地域の皆さまが住み慣れた地域でいきいきと安心して暮らし続けられるよう、様々な地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。

  • 日之出町地域ケア会議への参加(隔月)
  • 介護予防教室への講師派遣(2023年度実績:8回)
  • 訪問指導(寝屋川市総合事業)へのセラピスト派遣
  • 地域包括支援センターとのネットワーク会議(毎月)

リハビリセンター

2018年8月リニューアルオープン。明るく広々とした環境で、リハビリ関連機器も充実しています。

施設風景の写真施設風景の写真リハビリ関連機器リハビリ関連機器リハビリ関連機器リハビリ関連機器

診療実績(2022年4月~2023年3月)

診療科別リハビリ処方件数

疾患別リハビリテーションの比率(2022年度)

 

人財育成

患者さんに良質な医療サービスを提供するためには、個人や組織力を強化する「人財育成」は極めて重要です。
リハビリテーションに携わるそれぞれの職種の専門性を十分に活かしながらも、幅広い視点で高齢者の生活を支えることができる人材の 育成を目指します。

充実した教育プログラム

当院では、科内の人財育成部会を中心に、年度ごとの研修テーマを定め、計画的に教育研修を実施しています。

OJT (on the job training)
職場内教育
新人基礎教育
  • プリセプター制度
  • 新人教育プログラム
  • 症例検討会
臨床教育専門強化
  • 専門班教育
  • 臨床基礎研究
  • 症例検討会
連携強化・業務改善
  • 法人リハ部門合同研修
  • TQM活動・院内研究
リーダー教育
  • チームマネジメント
  • 役職者研修
Job ローテーション
  • 急性期病棟
  • 地域包括ケア病棟
  • 外来リハビリ
  • -整形外科
  • -認知症外来
  • -産前産後
  • 訪問リハビリ
  • 介護老人保健施設
  • -デイケア
  • -短期集中通所型事業(ワンセルフ)
  • 介護予防事業
Off-JT (off the job training)
職場外教育
  • 各種外部研修会
  • 外部奨励発表会
  • 学会発表や学会参加
  • 資格取得研修支援